COVID-19と社会調査

COVID-19の影響を受け、リサーチデザインのありようが変容をせまられています。とりわけ、調査者の移動や情報提供者との接近を前提とするフィールドワーク、インタビューといった調査手法は、さまざまな制約のなかで再考する必要があります。いっぽう、この半年間で、オンラインによるコミュニケーション機会が急増しました。海外拠点との連携、共同作業など、オンラインの特質をふまえると、あらたな可能性にも期待できます。本展示は、現況下での課題を整理し、リサーチデザインにかかわるこれからのヴィジョンを示す試みです。

Under the influence of COVID-19, the nature of research design has been changing. In particular, qualitative research methods such as fieldwork and interviews, which depend heavily on the researcher's mobility and proximity to the informant, need to be reconsidered under various constraints. On the other hand, the past six months have seen a surge in online communication opportunities. We can expect new possibilities in collaboration and joint work with overseas institutions in light of online communication characteristics. The present exhibit attempts to sort out the current issues and present a vision for the future of research design.

2020年度の活動

 

春学期

ちょっと窮屈な毎日(It's a Bit Tight) 
 https://fieldwork.online/20s/
チャラ(Go Well Together) 
 https://vanotica.net/chara/
A Day in the Life(July  25, 2020)
 

 
 

夏休み

特別研究プロジェクト
  フィールドワーク再考
 
 
 

著書(章分担)・論文・学会発表など

一昨年の10月以降、仕事のしかたがずいぶん変わって、(それなりに覚悟はしていたものの)本を読んだり文章を書いたりする時間が激減しました。それにくわえてCOVID-19とかシステムダウンとか。研究と呼べるような活動がほとんどできていないのが現状です。「おかしら日記」とかブログなどに散文は綴っていますが、いずれ手を入れて形にできるのでしょうか。昨年、編集担当のかたに頭を下げつつ脱稿したものが少しばかり成果になりました。

  • Larissa Hjorth, Kana Ohashi, Jolynna Sinanan, Heather Horst, Sarah Pink, Fumitoshi Kato and Baohua Zhou (2020) Digital Media Practices in Households: Kinship through Data. Amsterdam: Amsterdam University Press.
  • Fumitoshi Kato (2020) Understanding Mobile Media Through Codesign Workshops. In Larissa Hjorth, Adriana de Souza e Silva and Klare Lanson (2020) (Eds.). The Routledge Companion to Mobile Media Art (pp. 296-304). New York: Routledge.
  • 加藤文俊(2020)デザインというかかわり『デザイン学研究』特集号(社会実践のデザイン学)102, Vol. 27-2, pp. 42-47.
  • 森部綾子・加藤文俊(2020)「被災写真洗浄ラボ」のデザインと実践 [3C1-OS-23a-04] 人工知能学会(JSAI2020)オーガナイズドセッション「臨床の知:厚い記述がもたらす知」
  • 笹川陽子・染谷めい・坂本彩夏・加藤文俊(2020) 「余白」に気付く感性を醸成する [3C5-OS-23b-03] 人工知能学会(JSAI2020)オーガナイズドセッション「臨床の知:厚い記述がもたらす知」
  • 日下真緒・加藤文俊(2020) ゲーミング・シュミレーションで語る「公立校的な学び」[テーマセッション - 子どものためのデザイン部会:「子どものためのデザイン」]日本デザイン学会 2020年度春季研究発表大会*
  • 廣瀬花衣・加藤文俊(2020)全天球映像を用いた「ビジュアル・フィールドノート」の作成[情報デザイン]日本デザイン学会 2020年度春季研究発表大会*
 

*学会(研究発表大会)そのものは、COVID-19のせいで中止になってしまいましたが、申請していた2本はその後報告会がおこなわれ「発表」として認められました(J-STAGEに記載)。成立発表リスト(暫定版)

 
 
 
 
 

秋学期

ぎこちない距離(Awkward Distance) 
  https://vanotica.net/awkward_distance/
人びとの池上線(Every Person in Ikegami Line) 
  https://camp.yaboten.net/entry/epiil
 

  https://issuu.com/vanotica/docs/epiil
 

人びとの世田谷線(Every Person in Setagaya Line) 
  https://camp.yaboten.net/entry/episl
 

  https://issuu.com/vanotica/docs/episl
 

A Day in the Life 2(January 25, 2021) 
 

フィールドワーク展XVII:つきみててん 
  https://vanotica.net/fw1017/